またしても藻岩山へ

先週に続きまたしても藻岩山へ行ってきました。

今回は登山です。

本当はこの日は真駒内セキスイハイムスタジアムで行われる「120分MTB耐久レース」に参加予定だったのですが、何となくパスしてしまいました。

なので今日は藻岩山の登山入口まで自転車で行き、登山をしてまた自転車で帰ってくるというクロストレーニングをしようと決めました。

22

慈恵会ルート。山頂まで2.9kmです。

初心者向けの藻岩山とは言え、雪山なのでそれなりの装備をしないと危険な目に遭います。

先週ここで滑落して亡くなった方もいる訳ですし、今回初めて「軽アイゼン」を使いました。

33

実際これがないとまともに初心者の私には登れないと思いました。というか、下りの方が必要性を感じました。あとはトレッキングポールとシューズ、スパッツも揃えておいたので全てのアイテムがシェイクダウンという訳です(笑)。

登り始めて早速登場したのが・・・

__ 1

エゾリス!!

__ 3

ちょっと人慣れしてる感がありますが・・・

111

やっぱカワイイですね(笑)。4匹くらいいました。

登山道は冬にもかかわらず大勢の方とすれ違いました。年配の方多かった気がしますが、こんなに人が多いとは思いませんでした。

登りながら、すれ違う時のルールってあるはずだなって気がついたので、色々考えてみました。

登りが優先なのか、下りが優先なのか。

僕が登っている時は前から下ってくる登山者が端に寄って譲ってくれる場面が多かったので、これは登りが優先なのが分かりました。で、譲る際に山側と谷側のどちらに寄るか。

これは山側に寄るのが正解なんじゃないかと考えました。家に帰って色々調べてみるとこれはケース・バイ・ケースで、状況によっては谷側に寄る事もあるそうです。

夏山のルートの場合、山側に寄って落石を招く危険がある箇所は考えて行動しなくてはならないと書いてありました。なるほど。

そんな感じで、そこまで疲れることなく山頂に。

__ 4

着いたら曇ってて景色もよく見えませんでした。

下りは快調に行けましたが、膝にかかる負担は結構なものですね~

下に着いた時にはガクガクでした(笑)。やっぱ自転車の筋肉と登山の筋肉は全く別物。

自転車レースのシーズン中は自転車のための筋肉だけをつければ良いので登山は止めます。膝に悪そうだし、虫とかが苦手なので(笑)。

登山は春・秋・冬にしようと改めて思いました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>